語彙リスト(小学生用・中学生用の英単語リスト)

 平成29年告示の学習指導要領では,小学校で600語から700語,中学校では1,600語から1,800語が扱われることになりました。大きく増加した学習語彙をかぎられた時間内で効果的に扱うには,軽重をつけた指導が非常に重要です。「どれを教えなければならないか?」よりも,「どれは教えなくてもいいか?」という発想が必要となります。そこで,小・中それぞれ,すべての検定教科書の語彙データから,average reduced frequency(ARF)を基準として教科化された小学校の外国語の授業で児童が共通して学習するべき受容語彙1,000語,中学生が学習するべき語3,000語を選定しました。
 Teacher talkを考える際,教材を作成する際,テストを実施・採点する際など「この単語は使ってもいいんだけ?」という目安としたり,高校入試の際に他の検定教科書の語彙の使用状況を確認したり,このリストをベースに学校や地域の実態に応じてカスタマイズしたリストを作成するなど,たくさんの方にご活用いただければ幸いです。

指導目的および研究目的に限り無料で配布いたします。リストの詳しい内容や申し込み方法などについては,以下のリンク先をご覧ください。

語彙サイズテスト(小学生用・中学生用の英語の単語テスト)

  このテストは、小学生、中学生の英語の語彙サイズ(どれくらいの数の単語を知っているか)を、測定するための単語テストです。小学生用の語彙サイズテストは、7社から出版されている小学生用の検定教科書のデータを中心に小学校英語で触れるであろう教材のデータから、中学生用の語彙サイズテストは、検定教科書に出現する語彙に準拠しています。
 小学校で扱うとされている600語から700語、中学校で扱うとされている1,600語から1,800語の語彙をどれくらい習得しているのかを調べることができます。
 また小学校で英語が教科として指導されることになった今、児童や生徒の単語力の現状把握や児童・生徒の英語の評価、小中連携の基礎データをとして、語彙サイズを測定してみませんか?

指導目的および研究目的に限り、無料で実施・採点・分析を致します。詳しい内容や申し込み方法などについては,以下のリンク先をご覧ください。

語彙サイズテストの受験希望やお問い合わせ

弘前大学教育学部佐藤剛(satotsuyo@hirosaki-u.ac.jp)まで